03/17
2025
Mon
旧暦:2月17日 赤口 甲 
教育・文化
2019年12月22日(日)8:59

「豊かな発想力に感動」/市民総合文化祭

入賞者107人たたえる/児童・生徒の部表彰式


市長賞、教育長賞を受賞した子供たちが表彰を受けた=21日、市未来創造センター多目的ホール

市長賞、教育長賞を受賞した子供たちが表彰を受けた=21日、市未来創造センター多目的ホール

 第14回(2019年度)市民総合文化祭「児童・生徒の部」の表彰式が21日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。書道、美術、文芸(俳句、短歌、作文、詩)、自由研究、工作、郷土のお話大会で市長賞、教育長賞を受賞した107人の栄誉をたたえるとともに、今後の活躍に期待し賞状と記念の盾が贈られた。

 開会のあいさつで、宮國博教育長は今年の文化祭について、展示部門で約3500点の出展があり、発表部門では音楽祭に8団体、342人が出場。さらに、5年ぶりの開催となった「郷土のお話大会」に4団体6人の出場があったことを報告した。

 その上で「表彰を受ける皆さんの作品、発表を見ると日ごろから文化、芸術活動に頑張っていることを感じさせ、限りない向上心と豊かで自由な発想力に感動した。今後もこれまで以上に活躍することを願っている」と呼び掛けた。

 主催者あいさつで、下地敏彦市長は「今年の児童生徒の部も素晴らしい作品がそろった。その中でも入賞した皆さんの作品は本当に素晴らしかった。これも皆さんの日ごろの努力の成果が認められた結果。この受賞を励みにさらにレベルの高い作品を生み出して、文化祭に出品してくれることを期待している」と激励した。

 この日表彰を受けたのは市長賞54人、教育長賞53人となっている。

 今年の市民総合文化祭は「創造する市民の文化」をテーマに行われ、展示部門は10月25日~27日までJTAドーム宮古島で開催された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!