04/20
2025
Sun
旧暦:3月22日 赤口 戊 
政治・行政
2019年12月28日(土)9:00

豊かな島づくり訴え/下地市長

「仕事納め」で訓示
活力ある1年振り返る


仕事納め式で下地市長の訓示を聞く市職員=27日、市役所平良庁舎

仕事納め式で下地市長の訓示を聞く市職員=27日、市役所平良庁舎

 宮古島市は27日、2019年の業務を終了し同日、仕事納めを行った。下地敏彦市長は市職員を前にした訓示で、「活力ある1年だった」と振り返り「来年はもっと忙しくなる。宮古島市が大きく発展を遂げる時代に自分たちが一緒にやっているという誇りを持って頑張ってほしい」と述べ、豊かな島づくりとさらなる活性化へ協力を呼び掛けた。年末年始の休暇は9日間で、2020年の仕事始めは1月6日から。


 下地市長は同日朝から、各支所や関係各課を回って訓示し、職員の今年1年の働きをねぎらった。

 このうち、市役所平良庁舎では▽伊良部島小学校・中学校の開校▽市未来創造センターの供用開始▽小中学校のへの空調設備の設置▽小中学校での危険壁をフェンスに交換-を行ったことを挙げ「教育環境の整備も充実してきた」と強調した。

 これらを踏まえて「今年も本当に皆さんにそれぞれの持ち場で力を発揮してもらった。今の宮古島は活力があると評価されている。皆さんの市民のために頑張ろうという気持ちの表れ」と職員をねぎらった。

 一方、20年に向けては「合併して15年。新しい庁舎もできる。画期的なことで一つの庁舎で市民サービスをすることで市の職員としての一体感も生まれる。来年は移転のための準備をしないといけない。行政の停滞は許されないため、年明けからは新しい庁舎に移転しどのように行政を始めるかを対応してほしい」と訴えた。

 また、「漲水港は14万㌧級のクルーズ船が着岸できるようになる。年に300回以上のクルーズ船が来る予定でそれをいかにサポートするかが市の課題。来年はもっと忙しくなる。宮古島市が大きく発展を遂げる時代に自分たちが一緒にやっているという誇りを持って頑張ってほしい。来年も一緒に頑張っていこう」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!