03/18
2025
Tue
旧暦:2月19日 友引 丙 
社会・全般
2019年12月28日(土)8:55

ススキ繁茂 景色遮断/東平安名崎

「視界広がる岬に戻して」


東平安名崎の道路沿いにススキが生い茂り両側に広がる景色を遮断している

東平安名崎の道路沿いにススキが生い茂り両側に広がる景色を遮断している

 宮古島を代表する観光名所の一つ、東平安名崎の約2㌔の道路沿いにススキやアダンが生い茂り、周辺の景色を遮断している。ススキは大人の背丈以上に伸びており、岬の両側に広がる海を見られる場所は限られている。「ススキを刈り取って、視界が広がる岬に戻してほしい」との声も挙がっている。管理する市は地元からの要望があれば、県などの関係機関と刈り取る方法などについて協議していく考えを示している。


 平安名埼灯台に向かう岬周辺の一部は、テンノウメやミズガンピ、コウライシバ、クサトベラなどが繁殖しており、それらで構成されている一帯は「隆起珊瑚礁海岸風衝植物群落」として県の天然記念物に指定されている。

 また、市自然環境保護条例における保全植物種の中には岬周辺に繁殖するテンノウメなどが指定されていることから、市は除草を伴う清掃には慎重な準備が必要としている。

 市議会で同岬の管理について指摘したことがある平良和彦市議は「合併前の城辺町の時には、今のようにススキは伸び放題ではなかった。広く遠くまで見晴らせる風光明媚(めいび)な場所だからこそ、都市公園百選や国指定の名勝に選ばれたはずだ」と話し、市に適切な管理を訴えている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!