06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
社会・全般
2020年1月11日(土)8:56

砂川貴さん、大会長表彰/第51回県公衆衛生大会

元宮古地区歯科医師会会長


宮古地域の歯科保健などの公衆衛生に貢献があったとして表彰された歯科医師の砂川貴さん=10日、那覇市の沖縄産業支援センター

宮古地域の歯科保健などの公衆衛生に貢献があったとして表彰された歯科医師の砂川貴さん=10日、那覇市の沖縄産業支援センター

 【那覇支社】第51回県公衆衛生大会(主催・県、県公衆衛生協会)が10日、那覇市の沖縄産業支援センターで開催され、地域の保健・医療の分野で貢献があった個人と団体を表彰した。宮古からは、歯科医師で、県歯科医師会に所属する宮古地区歯科医師会元会長の砂川貴さん(63)に「県公衆衛生大会長表彰」が授与された。

 今大会のテーマは「健康長寿、ちゅら島おきなわを次世代へつなごう」で、県内の保健・医療分野で公衆衛生に携わる関係者らが一堂に会した。

 砂川さんは、長年にわたり宮古地域で住民の健康管理と公衆衛生に努め、歯科保健、母子歯科保健の向上に貢献したことが高く評価された。

 表彰を受け、砂川さんは「身に余る光栄で、大変うれしく思っている。受賞は、宮古地域の歯科医師の皆さんの協力なしには得られなかった。感謝しながら、私個人の賞というよりも地域全体を代表して頂いたものだと認識している」と述べた。

 その上で、「受賞の喜びと、今まで培ってきた経験を若い医師の皆さんにも伝えながら、地区歯科医師会も公衆衛生の発展のために、さらに、まい進したい」と意気込みを語った。

 同大会は、1969年から毎年開催されている。当初は「感染症対策」などが主なテーマだったが、近年は県の施策に即して「生活習慣病対策」「精神衛生対策」などに重点が置かれている。とりわけ、働き盛り世代の健康管理の在り方などが論議されるようになり、「健康長寿県沖縄」を取り戻すことを目標としている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!