03/26
2025
Wed
旧暦:2月26日 先負 癸 
政治・行政
2020年1月25日(土)8:58

今後は、ソフト面強化へ

下地市長 自己採点は「80点」
市長就任11周年


市長就任11周年を前にインタビューに答える下地市長=23日、市長室

市長就任11周年を前にインタビューに答える下地市長=23日、市長室

 下地敏彦市長は25日の就任11周年を前に23日、宮古毎日新聞社のインタビューに応じた。下地市長は、これまで重点的に社会基盤の整備を進めてきたことから、今後はソフト面に力を入れるとともに、現在建設中の市役所総合庁舎周辺で新しい街づくりを計画していくことを強調した。自身の市政運営を「80点」と自己採点した。


 下地市長は就任11年を振り返り、市民生活に密着した施設を整備したことを挙げた。

 具体的には葬祭場、図書館と公民館を併設した未来創造センター、クリーンセンター、JTAドームなどを示して「市が発展する基盤作りがかなり出来上がった」と実績を述べた。

 その上で、今後は人材育成を含めた教育や子育て、高齢者対策など、市民生活に密着した形でのソフト事業に力を注ぐことを強調した。

 平良西里(市消防本部北側)で建設工事が進められている市総合庁舎については、都を他の地に移す「遷都」と表現し、周辺地区の街づくりに向けた計画を進めることを力説した。

 市長という肩書きを「宮古島市を代表して対外的にアピールする職責」と述べ、自ら先頭に立ってトップセールスを行うことが重要だとの考えを示した。

 「宮古島全体としてやらなければならない事業については、関係機関に自ら出向いて理由を説明する。このような行動は、相手に『宮古島市は本気なんだ』と感じさせる」と話した。

 来年1月に予定されている市長選に向けては「現時点では具体的に考えてはいない」としたものの、新年度に向けた市政方針や予算編成作業の中で地域経済の発展、それと連動した新庁舎周辺での街づくり、地域福祉の推進などが示される予定であるとし「これらを何とか実現させたいという気持ちはある」と前向きな考えを示したが「市民の意見を聞きながら判断したい」と明言を避けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!