03/17
2025
Mon
旧暦:2月18日 先勝 乙 
社会・全般
2020年1月29日(水)8:58

安心、安全確保へ委嘱・依頼/宮古島署

サイバー防犯、見守りカメラ


上運天署長(右)から委嘱状と協力依頼書が石垣所長(右から2人目)、親里代表(同3人目)に手渡された=28日、宮古島警察署

上運天署長(右)から委嘱状と協力依頼書が石垣所長(右から2人目)、親里代表(同3人目)に手渡された=28日、宮古島警察署

 サイバー防犯ボランティアへの委嘱状交付と防犯カメラを設置している事業所へ「みまもりカメラ」活動へ協力してもらうための依頼書交付が28日、宮古島警察署で行われた。委嘱状と協力依頼書の交付を受けたのはシーシーアール宮古島営業所(石垣秀彦所長)とみやび通信(親里雅吉代表)。二つの取り組みは同署で初。上運天幸徳署長がそれぞれ委嘱状などを手渡した。

 サイバー防犯ボランティアはインターネットやスマートフォンの普及により、サイバー犯罪による被害が増加の一途をたどっていることから、同署でも独自にサイバー防犯ボランティアを委嘱し警察とともにサイバー空間の安心安全を守る活動を行う。

 みまもりカメラ推進活動は同署独自の活動で、通学路安全対策として防犯カメラ設置事業所に対して屋外にある防犯カメラに「みまもりカメラ」と表記するとともに、新規の設置拡充を図ることで通学路などにおける児童生徒の安全を確保するための取り組み。

 上運天署長は「インターネット上では児童ポルノや規制薬物の広告、ヤミ金、自殺志願サイト、テロを呼び掛けるなど有害情報が氾濫しており、サイバー防犯ボランティアはその把握に努めるもの。みまもりカメラの推進は防犯カメラ設置者に対する協力を呼び掛けるもの。この二つの施策に関して理解と協力を賜りたい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!