09/24
2023
Sun
旧暦:8月10日 大安 乙 
教育・文化
2020年2月12日(水)8:57

家庭科技術検定に合格

報告会で喜び語る/宮総実


家庭科技術検定に合格した生徒の皆さん=10日、宮古総合実業高校

家庭科技術検定に合格した生徒の皆さん=10日、宮古総合実業高校

 宮古総合実業高校(平良淳校長)は10日、全国高校家庭科技術検定の合格者報告会を開いた。合格したのは生活福祉科の生徒延べ28人で「みんなで一丸となって頑張った」などと喜びを語った。

 同検定では食物調理技術検定1級に6人、被服製作技術検定1級に3人。保育技術検定の造形表現技術に7人、同家庭看護技術に12人がそれぞれ合格した。

 被服製作技術検定に合格した松川暖さんは「練習から手こずり、挫折しそうになった。合格できたので達成感でいっぱい」と感想を述べた。

 平良校長は「28人の生徒が合格した。難しい1級に合格したことを糧にしてもらいたい。今後も今まで以上に頑張ってほしい」と呼び掛けた。

 合格者は次の皆さん。(敬称略)

 【食物調理技術検定】新垣健太▽伊志嶺美▽佐平朝香▽砂川由乃輔▽友利李南▽宮里みちる

 【被服製作技術検定】上里美月▽長間美雨▽松川暖

 【保育技術検定造形表現技術】砂川はる菜▽川満菜々▽漢那莉央▽具志堅廉▽源河秋乃▽下里鞠菜▽砂川媛菜

 【同家庭看護技術】小橋川万貴▽砂川さくら▽砂川はる菜▽友利蒔莉亜▽具志堅廉▽源河秋乃▽下里鞠菜▽砂川亜香里▽砂川媛菜▽平良涼夏▽荷川取真心▽漢那莉央


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!