03/18
2025
Tue
旧暦:2月19日 友引 丙 
社会・全般
2020年2月12日(水)8:59

イソヒヨドリに餌付け

運転手と毎朝ほのぼの交流


男性とイソヒヨドリのかわいらしい朝のやりとりは見る者を笑顔にする=10日、市内大型スーパーの駐車場車(編集部・垣花尚撮影)

男性とイソヒヨドリのかわいらしい朝のやりとりは見る者を笑顔にする=10日、市内大型スーパーの駐車場車(編集部・垣花尚撮影)

 毎朝午前8時ごろになると、市内の大型スーパーの駐車場には1羽のイソヒヨドリが周囲を確認しながら、そわそわと何かを待っている様子で駐車場内を飛び回っている。

 待っているのは毎朝その時間帯に訪れるごみ収集車だ。その車が駐車場に姿を現すと、すぐに飛び立って車を追い掛ける。

 車が駐車スペースに止まると、運転手側のサイドミラーに舞い降りて、車内の様子をうかがう。その姿は、ほのぼのとしていて見る者を笑顔にしてくれる。

 運転席側の窓から出た手にあるパンくずを、くちばしで受け取ったイソヒヨドリは大喜び。

 さらに、運転席から駐車場に降りた男性を見上げながら再び餌を要求。何度も男性の手にあるパンくずをついばむ姿は、出勤前に偶然その光景を見たドライバーの目を楽しませている。

 餌を与えている男性によると、以前から鳥たちに餌を与えていたが、数年前からこのオスのイソヒヨドリだけが駐車場に来るとサイドミラーに舞い降りて、餌を要求するようになったという。

 男性は「休みの時以外は毎朝ここに来るけど、ほとんどこの鳥がやってくる。見ていてとてもかわいいし、餌やりは私の日課にもなっているよ」と笑顔になった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!