07/11
2025
Fri
旧暦:6月17日 仏滅 辛 
産業・経済
2020年2月22日(土)8:57

信用店舗の統廃合決定を先送り/JAおきなわ

支店運営委員会で説明へ


経営管理委員会後に記者会見を開いた前田委員長(右)と普天間理事長=20日、那覇市のJA会館

経営管理委員会後に記者会見を開いた前田委員長(右)と普天間理事長=20日、那覇市のJA会館

 【那覇支社】JAおきなわ(普天間朝重理事長)は20日、那覇市のJA会館で経営管理委員会を開催し、信用店舗を現状の102店舗から約70店舗に統廃合する計画について決定を先送りした。JAおきなわでは、県内23カ所で支店運営委員会を開催して現場の理解を求め、3月末の計画決定を目指している。宮古地区の支店運営委員会は26日に開催する。

 経営管理委員会後に記者会見した前田実委員長は「(店舗統廃合は)地域の組合員や利用者に大きな影響を及ぼす。地域の合意形成が必要ということで、各運営委員会で理解を得た上で改めて審議することになった。ただ、店舗再編計画は全国的にも今年度内に策定することが確認されている」と述べた。

 同計画では、宮古地区は平良、城辺、多良間の3支店で信用業務を継続し、伊良部支店では信用業務のフルサービスは行わず、現金自動預払機(ATM)を設置して職員が操作の説明などを行う「よりそいプラザ」とする方針。宮古、上野、下地支店では購買機能は維持しつつ信用業務を停止する。

 普天間理事長は、「農業事業の赤字改善が一気には進まない中、信用事業が(金利低下で)マイナスの状況にある。(店舗統廃合に)手を付けざるを得ない」と強調した。

 ただ、存続を求める声が上がっている沖縄本島北部の本部支店については「継続的な黒字展開が可能になれば見直す可能性はある」と述べた。 


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!