03/17
2025
Mon
旧暦:2月18日 先勝 乙 
社会・全般
2020年3月18日(水)8:57

神秘的な花咲く/上野の民家

ヒスイカズラが見頃


ヒスイカズラのきれいな花を観賞する関係者=17日、上野地域(編集部・伊良波彌撮影)

ヒスイカズラのきれいな花を観賞する関係者=17日、上野地域(編集部・伊良波彌撮影)

 上野地域の民家の庭先に生えるヒスイカズラ(マメ科)に宝石の翡翠(ひすい)を思わせる鮮やかな青緑色の花が鈴なりに咲き誇り、口コミで話題が広がっている。神秘的な雰囲気を醸し出し、観賞に訪れる来客を魅了している。今の時期が見頃。

 常緑つる性の熱帯植物。原産地のフィリピンでは絶滅危惧種で保護されている。

 上野地域でヒスイカズラが幾重にも連なって咲いている民家の庭先では、鉄パイプで作った棚にヒスイカズラをはわせている。伸びたつるから1㍍前後の花房がいくつもつり下がる。

 住人の女性(70代)は「約30年前に友人からヒスイカズラの挿し木の1本をもらって植えた。約10年前から毎年3月に花をたくさん咲かすようになった。ここ数日は、口コミの効果で平良からの観賞者が多い」と笑顔で話す。

 その上で「開花の後は、きれいな花を咲かせたことに感謝の気持ちを込めてお礼肥(れいごえ)と花肥(はなごえ)を施したい」と植物へのいたわりの言葉を語る。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!