07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
社会・全般
2020年3月24日(火)8:59

快適環境を創出/ふるさとづくり第14回表彰式

4個人3団体が受賞
美化、緑化、親切活動/市民運動実践協


市民運動の実践が評価されて表彰された皆さんと協議会のメンバー=23日、市役所平良庁舎

市民運動の実践が評価されて表彰された皆さんと協議会のメンバー=23日、市役所平良庁舎

 宮古島市市民運動実践協議会(前川尚誼会長)による「第14回心豊かなふるさとづくり表彰式」が23日、市役所平良庁舎で開かれた。今年度、同協議会3部会が選定したクリーン賞、緑の街角賞、親切運動活動賞などを受賞した4個人と3団体を表彰するとともに、日ごろ実践している市民運動の取り組みをたたえた。

 同協議会は毎年、クリーン部会が美化活動、グリーン部会は緑化活動、グレイシャス部会は親切活動の3部門で審査を行い、市民運動を通して「心豊かなふるさとづくり」に貢献している個人や団体を表彰している。

 今回はクリーン賞受賞が2団体、緑の街角賞、植栽美化賞、緑の塀賞(アイデア賞)がそれぞれ1人。親切運動活動賞は1個人1団体で、前川会長から表彰状と副賞が贈られた。

 受賞者を代表してクリーン賞を受賞した久松クジナ会の十郎慎一会長は「縁があって久松に住んでいるが、地域に貢献しようとの思いで活動を始めた。現在、小学校4年生から80歳までの約20人が毎月1回清掃活動を行っている。この受賞を機にまた頑張りたい」と意気込みを示した。

 前川会長は「受賞者の皆さんが快適な環境づくりを実践していることは素晴らしい。私たちも皆さんと連携を密にし、清潔で緑多く、親切と思いやりのある住み良い宮古島市の実現に取り組んでいきたい」とあいさつした。

 受賞者は次の通り。(敬称略)
 【クリーン賞】久松クジナ会▽日本生命沖縄支社宮古営業部
 【緑の街角賞】松川英文
 【植栽美化賞】平良重二
 【緑の塀賞(アイデア賞)】友利一雄
 【親切運動活動賞】奥濱実▽北小PTAお話クラブももたろう


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!