12/11
2023
Mon
旧暦:10月29日 友引 癸 
産業・経済
2020年3月26日(木)8:58

県2月観光客、前年比23・5%減

外国客は74・6%減

 【那覇支社】県文化観光スポーツ部(新垣健一部長)は25日、2月の入域観光客数は前年同月比23・5%減の59万900人で、2カ月連続して前年同月を下回ったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による影響とみられ、国内客は同0・4%減の52万9900人、外国客は同74・6%減の6万1000人となった。

 3月について、県は「(2月は減少幅が少なかった)国内客も厳しい状況。外国客も、さらに大幅な減少が予想される」と分析している。同日の記者懇談会では、那覇空港で運航する国際線が24日にゼロになったことも明らかになった。一方で、「離島は観光客の減少幅が少ない」など、県内の各地域で状況に差があることも報告された。

 新垣部長は、県内ホテルの状況について「かなり稼働率が低くなっていると聞いている。観光客が入って来ないので、厳しい状況だと思う」と述べた。県民が県内ホテルに宿泊する場合には、補助を行う方針も示した。

 国内客(2月)の内訳は、東京方面からが25万2800人(前年比0・4%減)で最も多く、次いで関西方面10万6000人(同4・6%増)、福岡方面6万9300人(同2・5%減)、その他5万3800人(同5・9%減)、名古屋方面4万8000人(同1・4%減)。

 外国客は、台湾が3万3500人(同42・9%減)、香港9700人(同11・0%減)、その他7300人(同80・5%減)、韓国4700人(同90・4%減)、中国本土1100人(同98・6%減)などとなった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!