07/19
2025
Sat
旧暦:6月25日 赤口 己 
政治・行政 社会・全般
2020年4月4日(土)8:57

新たに2人「陽性」/新型コロナ

1人は新人県職員/知事、健康観察へ


県職員の感染確認を発表する玉城デニー知事=3日、県庁

県職員の感染確認を発表する玉城デニー知事=3日、県庁

 【那覇支社】県は3日、新型コロナウイルスの検査で、新たに20代男性(中部保健所管内在住)と30代男性(東京都在住)の2人が「陽性」と判断されたと発表した。このうち、20代男性は4月から採用の県職員で、1日に県庁で行われた玉城デニー知事からの辞令交付式に参加していた。

 玉城知事は、「職員の感染が確認されたことを、大変重く受け止めている。2日から濃厚接触者には14日間の自宅待機を指示し、(県庁の)全職員に対しては、私を含めて14日間の健康観察を行う。当該職員が立ち寄った施設等の消毒を行った」と強調した。

 その上で、「対策本部会議では、県庁からクラスター(集団感染)を発生させないために、強い危機感と緊張感を持って対応に当たることを確認した。県民に不安を与えることがないよう、全庁的に取り組んでいく」と述べた。

 代の男性は、発熱はなかったものの3月30日から倦怠(けんたい)感や鼻汁などの症状があったといい、同日と3月31日に病院で診断を受けた。ただ、31日には風邪と診断されていたという。

 4月1日に県庁で辞令交付式に出席し、その後は公用車で勤務公署へ移動。ただ、男性と接触歴があった県外在住の家族(3月28日に県外へ移動)が1日、PCR検査で「陽性」となったことから、指定医療機関を受診していた。県では、男性について家族内感染の可能性が高いとみている。

 県では、男性と接触した可能性がある職員約30人を自宅待機としている。1日は県内各地から職員が集まっていたため、自宅待機している職員の勤務先も複数に及ぶという。

 東京都在住で来沖中の30代男性は、3月26日に発熱。4月1日に味覚と臭覚に障害がでたため受診し、3日にPCR検査で「陽性」と確認された。

 県では、20代、30代の男性とも指定医療機関に入院するとしている。濃厚接触者についても、健康状態の観察を行う方針。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!