03/17
2025
Mon
旧暦:2月18日 先勝 乙 
社会・全般
2020年4月7日(火)8:58

新たに6人が感染/新型コロナ

来県の自粛要請も検討


新たに6人の感染が確認されたと発表する玉城デニー知事=6日、県庁

新たに6人の感染が確認されたと発表する玉城デニー知事=6日、県庁

 【那覇支社】県は6日、新型コロナウイルスの検査結果で新たに6人の感染が判明し、このうち1人は県職員だったと発表した。県職員の感染は2人目で、いずれも1日に県庁で実施した辞令交付式に出席していた新規採用職員という。県内で確認された1日当たりの感染者数としては最多となる。

 同日に感染が確認されたのは、20代男性が県職員を含め3人、50代の男性1人と女性1人、70代女性1人。このうち、感染経路が分かっているのは20代の男性1人で、県関係7例目の30代男性と同じ飛行機に搭乗していたという。そのほかの5人は現在調査中。

 別の20代男性は、イオン南風原店の販売員。同店では、感染確認を踏まえて同日午後2時から閉店し、店内の消毒作業を行っている。

 県外からの移入例による感染者の増加を踏まえ、県の担当者は、県外からの来県自粛を要請するかについて「まだ、決定ということではない。観光業界の意見も聞いている。ただ、早めに決断をしたい」と説明した。

 同日午前中に行われた対策本部会議で玉城デニー知事は「県内の新型コロナウイルス感染症のフェーズ(局面)が変わり、今後の急速な感染拡大に対する重要な対策を迫られている」との認識を示した上で、「感染拡大のスピードを抑制し、重症化を予防するとともに、社会・経済へのインパクトを最小限に止めるため、全庁挙げて対策に取り組む」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!