03/17
2025
Mon
旧暦:2月18日 先勝 乙 
政治・行政 社会・全般
2020年4月11日(土)8:58

「外出、模合など自粛を」/玉城知事

週末に向け呼び掛け


「今週末に不要不急の外出、模合などの自粛」を呼び掛けた玉城デニー知事=10日、県庁

「今週末に不要不急の外出、模合などの自粛」を呼び掛けた玉城デニー知事=10日、県庁

 【那覇支社】玉城デニー知事は10日、県庁で定例記者会見を開催し、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、「この週末、県民は不要不急の外出を自粛してほしい。特に夜間の会食、模合などは感染が広がるリスクが高いので控えてほしい。県民一人一人の自覚と行動が何よりも大切だ」と強調した。

 新型コロナウイルスをめぐっては、沖縄本島中南部で市中感染が発生しているとみられている。一日で感染が確認された人数も、今週は最大11人と増加傾向にあり、那覇市医師会も「緊急事態宣言」を出して強い危機感を表明している。

 玉城知事は、会見で「県内は感染が拡大する時期に移行していると考えている。県外からの渡航自粛のほか、県民にも不要不急の行動を避けてほしいとしていた」と述べた。

 その上で、「しかし、県内で感染者が増加している。3密(密閉、密集、密接)や模合などを控えてほしい」と呼び掛けた。

 また、「マスクの着用、うがい、手洗いの徹底、せきエチケットなどにも気を付けていただきたい」「自分もうつさない、うつらないようにし、医療機関がつぶれるようなことにならないよう、県民一人一人が取り得る行動を確実に行ってほしい」と語った。

 慰霊の日(6月23日)に行われる沖縄全戦没者追悼式については、「現下の状況を考えると、日にちに変更はないと思うが、規模を縮小することになるのではないか」と述べた。

 このほか、会見では県庁に専任職員15人からなる「新型コロナウイルス感染症対策本部総括情報部」を設置し、取り組みを強化したことも発表された。

 保健医療部の糸数公保健衛生統括監は「患者の増加で、医療提供体制の調整やPCR検査の拡充などの業務が増加している。専属のスタッフで実行するよう、体制の整備を図った」と強調した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!