04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2020年4月12日(日)8:57

国配布の布マスク届く/「小さく実用的でない」の声も


小さく使いづらいとの声が上がる国が介護施設などに配布した布マスク(上)と市販されている使い捨てマスク(下)

小さく使いづらいとの声が上がる国が介護施設などに配布した布マスク(上)と市販されている使い捨てマスク(下)

 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策第2弾として、介護施設や障がい者施設、保育所などの現場でのマスク不足の解消を図るために国が再生利用可能な布製マスクを各施設に配布しており、宮古島市内の介護施設などにも届いている。一方、配布された布マスクはサイズが小さく「実用的ではない」との声も上がっている。

 発送主は厚生労働省となっており、ゆうパックで各事業所に配達されている。対象施設は▽高齢者施設・事業所▽障がい福祉サービス施設・事業所▽保育施設-で職員の人数分が配布されている。

 布マスクの洗い方については▽衣料用洗剤で、もみ洗いではなく軽く押し洗いをする▽十分なすすぎを行う▽乾燥機は使わず陰干しで自然乾燥すること-と説明。1日1回の洗濯を推奨しており、汚れが付いたらその都度、洗濯するよう喚起している。漂白剤については塩素系漂白剤を使用し、柔軟剤の使用は避けるとなっている。

 一方、配布された布製マスクは「大人用のサイズ」となっているが、使用者からは「サイズが小さすぎる。一言も話さず無言で作業するなら何とかなるかもしれないが会話するたびにマスクがずれてそれを直すためにマスクを触ってしまうので使いづらい」などの声が上がっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!