03/25
2025
Tue
旧暦:2月25日 友引 壬 
社会・全般
2020年4月19日(日)8:58

県内、新たに9人確認/新型コロナ

本島で感染拡大続く


県内で18日に感染と判断された事例

県内で18日に感染と判断された事例

 【那覇支社】県は18日、新型コロナウイルスの検査で、県内で新たに9人が感染したと発表した。感染が確認されたのは20代~70代の男性で、感染経路が不明な「孤発例」は7人だった。感染経路を追えない事例が増えていることから、県は沖縄本島で感染が抑えられていないとの認識を示した。県関係の感染確認は、合計111人、このうち重症者は6人となった。

 新たに感染が判明した9人の居住地は、那覇市が4人、沖縄市が2人、浦添市と中部保健所管内、南部保健所管内がそれぞれ1人の計9人。沖縄市在住の60代と70代の男性2人については、県内患者との接触が確認されている。

 同日の会見で、県保健医療部の糸数公保健衛生統括監は、「全国の流行状況を踏まえると、感染経路が分からない例が増えるのは、市中での感染が広がっていると捉えられる」とする一方、「毎日(感染者の)数が増える中で、保健所が(感染経路の)調査をしっかりと出来ていないという状況はある」と述べた。

 県関係の感染確認は、2月は3人、3月は7人だったが、4月に入って急激に増加している。PCR検査に回る検体数も大幅に増加していることを受け、糸数統括監は「20日から東京の大手検査会社に(直接)検体を送って検査することが可能になると通知した」と述べ、保健所を通さずに検査を行う体制が整ったことを明らかにした。

 結果が出るまでの期間については、離島など東京への直行便の運航状況にもよるとした上で、「早ければ翌日、翌々日までには結果が判明するだろう」と説明した。

 17日から始まった軽症者などのホテルでの療養については、18日までに宿泊施設で3人を受け入れたことも明らかにした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!