06/22
2025
Sun
旧暦:5月26日 赤口 辛 夏至
政治・行政
2020年5月1日(金)8:59

コロナ対策の予算審議へ/市当局議案説明

8日に市議会臨時会


市議会臨時会へ提案する議案の説明が行われた=30日、市役所平

市議会臨時会へ提案する議案の説明が行われた=30日、市役所平

 8日に開会する市議会臨時会に提案する議案の説明会が30日、市役所平良庁舎であった。当局が新型コロナウイルス感染症対策費用1億円など含む一般会計補正予算や市海業支援施設の設置および管理に関する条例の改正など議案9件、専決処分の報告4件を説明した。子供(0~15歳)1人に1万円の支援金支給や、売り上げの落ち込みで資金繰りにあえぐ企業や事業所に一律10万円を給付するなど市独自の支援策の費用3億2000万円については、すでに専決処分で一般会計予算を補正している。市の財政調整基金などを活用し財源に充てた。

 提案される一般会計補正予算は国が全国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」約56億円を含む総額57億円規模になる見通し。

 佐良浜漁港にある伊良部漁協などが入る市海業支援施設の設置条例の改正は、指定管理者(伊良部漁協)が入居者からの「使用料金の2分1を超えない範囲で収入とすることができる」を「指定管理者の収入とできる」に改正する。収入の一部を市に納入する部分については別途、基本協定で調整する。今回、新型コロナウイルス感染症の影響で入居者の経営が逼迫(ひっぱく)していることから、条例を改正して支援する。「2分の1規定」は市の他施設の管理条例には盛り込まれておらず、基本協定で定めている。臨時会では「新型コロナウイルス感染症拡大防止と市民生活、経済への対策の強化を求める意見書」も審議する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月21日(土)9:00
9:00

福岡-下地島が運航/SKY

9月まで1日1往復2便   スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者らが、国内線到着出口で搭…

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!