03/26
2025
Wed
旧暦:2月26日 先負 癸 
政治・行政
2020年5月8日(金)8:58

予算の組み替え検討/新型コロナ

県、新たな支援費用で


新たな支援実施のため既決予算の組み替えも検討することを表明した玉城デニー知事=7日、県庁

新たな支援実施のため既決予算の組み替えも検討することを表明した玉城デニー知事=7日、県庁

 【那覇支社】玉城デニー知事は7日、県庁で会見し、新型コロナウイルス感染症に係る休業要請を延長したことに伴う事業者などへの支援について、「協力金という形では、財政的に厳しく追加で支給することは考えていないが、既決予算の組み替えなどで新たに事業所や県民にお届けできるような仕組み作りをしていく」と強調した。


 また、事業者を支援する取り組みについて、「迅速に届ける財源が限られ満足できる金額ではないかもしれないが、公平公正に、10営業日以内にお届けしたい」と説明した。

 嘉数登商工労働部長は、県が枠組みを構築している飲食業への給付金(バー、キャバレーなど除く、1件10万円)、小売業等への給付金(1件10万円)、休業要請協力事業者への協力金(同20万円)について改めて説明した。

 その上で、飲食業への給付金には、4月30日から6日までで計1285件の申請があったと報告。「添付書類の添付漏れが多くなっている。申請前に一報を入れて添付漏れを防いでほしい」と呼び掛けた。

 給付金などの問い合わせに対応するコールセンター(電話098・851・9990)が7日から業務を開始し、土・日曜、祝日も含め、午前9時から午後5時まで対応していることも強調した。

 大城玲子保健医療部長は「自動車税など、県税の納付が困難な場合は、担保不要・延滞金なしで最大1年間、納税を猶予している。ぜひ、お近くの県税事務所に相談してほしい」「県営住宅の家賃支払いが困難になった場合の家賃減免等が円滑に行われるよう、相談体制の強化を図っていく」などと語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!