04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
政治・行政
2020年5月10日(日)8:59

県の財政調整基金、逼迫/新型コロナ

残高24億6800万円

 【那覇支社】新型コロナウイルスの影響で県に支援を求める声が強まる中、県の財政は逼迫(ひっぱく)している。災害時など緊急時のために使用する県の「財政調整基金」の残高は、24億6808万円。新型コロナに対する経済対策のために県債を発行することは現在の制度上は難しい可能性があるといい、県は新たな対策のために既決予算の組み替えを含めて検討している。

 県は、新型コロナウイルスに対応するため、2020年度の補正予算を第1次、第2次の2回にわたって編成しており、合計は約630億円に上る。

 第2次補正予算には、5月6日までの休業要請に応じた事業者への協力金(1件20万円)や、休業要請以外の飲食店・小売店等への給付金(1件10万円)を行うため、約35億円も計上された。

 ただ、補正予算のうち、県が財政調整基金の取り崩しや県債の発行で対応したのは約16億円。厳しい財政事情の中、休業要請の延長に伴う新たな支援について、玉城デニー知事も7日の会見で「協力金という形では、財政的に厳しく追加で支給することは考えていない」と語っている。

 一方で、玉城知事は「既決予算の組み替えや追加の補正予算の計上などによる『コロナシフト』を打ち込んで、県経済のV字回復の検討を進めていく」と強調している。

 県の担当者は、今後について「国からの支援の活用のほか、既決予算の事業の見直しや組み替えなども考えていかなければならないのではないか」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!