03/16
2025
Sun
旧暦:2月16日 大安 癸 
政治・行政
2020年6月4日(木)9:00

きょうから「三日攻防」/県議選

宮古島市区 3氏最終盤に全力


街頭で懸命に手を振り有権者に支持を訴える=3日、市内

街頭で懸命に手を振り有権者に支持を訴える=3日、市内

 任期満了に伴う第13回県議会議員選挙は4日から最終盤の「三日攻防」に入る。定数2に現職・新人3人が立候補している宮古島市区は各陣営とも最後の3日間、票の掘り起こしに全力を挙げる。


 新型コロナウイルス感染症の影響で難しい選挙戦を強いられているが、5月30日から始まった期日前投票は前回(2016年)を上回る勢いで好調。期日前投票の流れが当日投票につながるかが注目だ。前回の投票率は56・26%と低調だったが、各陣営とも今回は新型コロナの影響でさらに低下すると見込んでいる。

 宮古島市区には無所属の現職で4期目を目指す座喜味一幸氏(70)、無所属の新人で前市議の國仲昌二氏(59)、自民新人で前市建設部長の下地康教氏(60)が立候補している。座喜味氏は前回、自民公認で戦ったが今回は無所属。新人の下地氏が自民公認となったことから、保守系は前回と同じく分裂選挙。國仲氏は玉城知事を支えるオール沖縄勢力の立場。4月下旬になって革新系の分裂を回避した。

 各陣営とも連日、選挙カーでの街宣や主要交差点での手振りや演説などで支持を訴えている。知事や国会議員らが応援に入り、運動を後押ししている。

 期日前投票は6日まで行われる。7日は市内22カ所の投票所と多良間村コミュニティー施設で投票が行われ、即日開票される。

 宮古島市区の有権者(5月28日現在)は4万5516人(男性2万2876人、女性2万2640人)。内訳は宮古島市4万4694人(男性2万2429人、女性2万2265人)、多良間村822人(男性447人、女性375人)。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!