04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2020年6月17日(水)8:58

南成土木を県内初認定/沖縄労働局

安全衛生優良企業に


小池署長(左)から認定通知書を受け取った長濱取締役(右)=日、平良地方合同庁舎

小池署長(左)から認定通知書を受け取った長濱取締役(右)=日、平良地方合同庁舎

 沖縄労働局はこのほど、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善しているとして、南成土木(長濱洋子社長)を県内で初めて「安全衛生優良企業」に認定した。認定通知書伝達交付式が16日、平良地方合同庁舎で開かれ、宮古労働基準監督署の小池雅弘署長が長濱豪取締役(42)に手渡した。長濱取締役は、県内初の認定に喜びをかみしめていた。現在全国で31企業が認定を受けている。

 企業の申請に基づき都道府県労働局長が「安全衛生優良企業」に認定する「安全衛生優良企業公表制度」を2015年6月1日から新たに設け実施している。

 伊良部長浜にある南成土木は今年で創業17年を迎える。社員は11人。

 安全衛生の取り組みとして▽現場の通路の見える化(視覚効果による現場の通路の見える化)▽熱中症対策による体調管理▽ドローンなどを活用した危険有害性の除去▽健康管理-などに注力している。こうした取り組みを申請し、高く評価されて認定を受けた。

 認定期間は20年3月26日~23年3月25日までの3年間。優良企業に認定された場合のメリットとしては、厚生労働省のホームページで企業名が公表される。安全衛生優良企業認定マークを名刺や商品などに使用することができる。

 交付式で、小池署長は「これからも、ますます労働安全衛生水準を向上していただきたくお願いする」と激励した。

 長濱取締役は「今後も精進し、さらなる取り組みを実施していく」と決意を新たにした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!