06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
政治・行政
2020年6月27日(土)8:59

補正13億円など可決し閉会/市議会 コロナ対策6億円含む


一般会計補正予算案などを可決した市議会6月定例会=26日、市議会議場

一般会計補正予算案などを可決した市議会6月定例会=26日、市議会議場

 市議会(山里雅彦議長)6月定例会は26日、最終本会議を開き、提案されていた2020年度一般会計補正予算案など17議案と意見書3件などを可決し閉会した。陳情書については2件を採択、1件を不採択、2件を継続審議とした。

 補正予算は、新型コロナウイルス感染症対策費用として計上された予備費6億円を含む13億2972万円を追加するもの。与野党から賛成と反対の意見が示された。

 上里樹氏は「6億円も使途を定めない予備費に当てることは財政民主主義の根本を揺るがす大問題だ。市議会の議決なしに市長の判断だけで支出できることは市議会軽視である。緊急事態であるならば専決処分で対応し、議会に報告すべきだ」と反対討論を行った。

 前里光健氏は「今回の補正予算は、市民の安心安全の確保に寄与するものだ。コロナ禍において緊急性が必要な場合、即座に予算を計上して対応できるやり方こそが財政民主主義に当てはまる」と賛成の立場から討論を行った。

 挙手による採決の結果、補正予算は賛成多数で可決となった。

 継続審議となっていた公営住宅の入居に保証人を不要とする条例改正等を求める陳情書は、与野党で意見が分かれた。挙手による採決の結果、賛成少数で不採択となった。

 県における通院の子供医療費助成制度の早期拡充を求める意見書は、子供への医療費助成は県外の自治体と比較して大きな格差があると指摘し、「中学校卒業までの医療費無料制度の早期の拡大拡充を実現してほしい」とした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!