07/14
2025
Mon
旧暦:6月20日 先勝 甲 
教育・文化 社会・全般
2020年7月18日(土)9:00

「城東中」校舎建築が着工

来年2月完成目指す/4月開校、9教室新設


くわ入れで工事の安全を祈願する長濱政治副市長(中)ら=17日、西城中学校

くわ入れで工事の安全を祈願する長濱政治副市長(中)ら=17日、西城中学校

 城辺地区統合中学校(城東中)の新設する9教室分の校舎建築工事の安全祈願祭が17日、西城中で行われ、市、市教育委員会、工事関係者らが期間中の安全を願った。既存の西城中校舎に加えて9教室を新設する。統合中は来年4月開校予定で、工事は2月完成を目指す。

 市では学校規模適正化計画を進めており、城辺地区の4中学校(西城、城辺、砂川、福嶺=2015年から休校)を統合して、現在の西城中に来年4月、「城東中」として開校する。既存の校舎を一部利用しながら、新たに普通教室3、図書室、ランチルーム、音楽室、理科室、家庭科室、技術室を建設する。

 特別教室などがあった建物を取り壊し、敷地の北東部分にコの字形で1階建ての校舎を建設。継続して利用する既存の校舎と合わせると口の字形の配置になり、中央は中庭になる。

 安全祈願祭は雨の降る中、関係者らが集まり、工事期間中の無事故無災害を祈った。工事は建築1工区を尚輪興建(下地喜広社長)、建築2工区を共和測建(大浦貞治社長)が行う。工期は来年2月26日までで、工事費は両工区合わせて約4億3300万円。1回目の工事入札が不調でやり直しとなったことから、工事開始がずれ込んだ。

 学校関係者によると来年4月開校時の生徒数は1年生1クラス、2年生2クラス、3年生1クラスの計4クラス、130人弱が見込まれているという。開校に向けては校章、校歌の歌詞などがすでに決まっており、通学用のスクールバス2台を導入する計画で進めている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!