06/10
2023
Sat
旧暦:4月22日 先勝 己 
イベント スポーツ
2011年1月17日(月)9:00

蔵本、念願の初優勝/宮古島100㌔ワイドーマラソン

女子は山澤8連覇


100㌔の部で念願の初優勝を果たした蔵本康孝=16日、うえのドイツ文化村

100㌔の部で念願の初優勝を果たした蔵本康孝=16日、うえのドイツ文化村

 第21回宮古島100㌔ワイドーマラソン(主催・宮古島市など)は16日、うえのドイツ文化村をゴールに行われ、100㌔の部で蔵本康孝(42)=大阪=が7時間33分19秒で念願の初優勝を果たし、西村譲治(44)=東京=の9連覇を阻んだ。女子は山澤洋子(43)=茨城=が8時間42分6秒で8年連続で優勝。総合でも6位と圧倒的な強さをみせた。今大会から100㌔と50㌔の2部門に絞られ、合わせて456人が出場し、それぞれの目標に向かって宮古路を走った。


 100㌔の部は午前5時、夜明け前にドイツ文化村をスタート。島をほぼ一周するコースで午後7時までの制限時間14時間に挑んだ。


 100㌔スタート時の気温は10・8度、北北東の風9㍍と寒く、時折強い雨が降る荒れた天気となった。厳しいコンディションの中、蔵本が9連覇を狙う西村に39分余りの差

両手で8連覇を示しながらテープを切る女子優勝の山澤洋子

両手で8連覇を示しながらテープを切る女子優勝の山澤洋子

をつけて念願の初優勝を果たした。



 50㌔男子は松本博(48)=福岡=が3時間25分9秒で8連覇。同女子は能勢結希(40)=東京=が4時間12分4秒で初出場初優勝を果たした。


 今大会100㌔の部に345人、50㌔に111人の合計456人が出場した。全体の完走者は360人(完走率78・95%)で、100㌔が266人(同77・1%)、50㌔は94人(同84・68%)だった。


 この日の宮古島の最高気温は平年よりも6・3度低い13・9度。最低気温は6・1度低い9・4度と寒く、断続的な降雨の間に日が差すなど天気が目まぐるしく変化した。


>> 第21回ワイドー100Kmマラソンの写真特集はこちらから


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!