03/24
2025
Mon
旧暦:2月25日 友引 壬 
農林・水産業
2020年8月2日(日)8:59

イセエビ漁が解禁/旬の味、キロ最高値5000円

生きのいいイセエビ(左)とセミエビ(右)。手前はゆでたイセエビ=1日、平良のレストラン「海の幸」

生きのいいイセエビ(左)とセミエビ(右)。手前はゆでたイセエビ=1日、平良のレストラン「海の幸」

県内のイセエビ、セミエビ漁が1日、解禁となり、宮古では生きのいいエビが水揚げされ活気づいた。宮古島漁業協同組合の解禁初日の競りでは、キロ単価の最高値が5000円で競り落とされた。上場した漁師らは満足した様子で笑顔を見せていた。

イセエビ類とセミエビ類の解禁期間は8月1日~翌年3月末日まで。体長㌢以下は捕獲禁止。禁漁は4月1日~7月31日までの期間となっている。

この日の競りでは、イセエビとセミエビはキロ単価2800~5000円で成立し、平均競り値は約3000円だった。

沖縄本島の飲食店などでは昨年、セミエビ料理が数万円の高級料理として人気があった。主に中国からの富裕層の注文が多かったという。

宮古島漁協の仲買人でレストラン「海の幸」代表の長浜司さん(44)は「初日のイセエビとセミエビを合わせた取引の総重量は約㌔だった。今が旬のエビ料理はおいしくて栄養満点である」とアピールした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!