03/25
2025
Tue
旧暦:2月25日 友引 壬 
政治・行政
2020年10月1日(木)8:59

コロナ対策費など7億円

市議会9月定例会 全議案可決し閉会


各常任委員長の報告後、すべての議案を可決した=30日、市議会議場

各常任委員長の報告後、すべての議案を可決した=30日、市議会議場

 市議会(山里雅彦議長)の9月定例会は30日、最終本会議を開き、新型コロナウイルス感染症対策費などを盛り込んだ総額7億6300万円の一般会計補正予算案など提案されていた議案をすべて可決した。新型コロナ対策を求める意見書2件も可決。2019年度一般・特別会計決算を認定した。

 一般会計補正は7億6322万7000円。臨時休校でも児童生徒の学習機会を確保するため1人1台のタブレット端末導入に1億4153万8000円。感染拡大で影響を受けた観光事業者への助成金(1事業者当たり10万円)に1億円、観光誘客に取り組む宮古島リカバリープロジェクト推進事業に6307万4000円、飲食業の活性化のため市民の消費喚起を促すスタンプラリー事業に3485万3000円など。

 市独自に1人5万円の慰労金を交付する事業には合わせて2億2400万円を計上。慰労金交付の対象としているのは▽1人でいることができない年齢の子どもが利用する児童福祉施設の職員▽障害福祉サービス施設・事業所で利用者と接する職員▽介護サービス事業所・施設の職員▽医療従事者-。

 最終本会議では各常任委員長、予算決算委員長が審査結果を報告し、その後、採決が行われ、すべての議案を可決した。

 総合庁舎の完成に伴い、各支所の名称を「出張所」に変更する条例改正案も可決された。同議案については採決で野党の上里樹氏が「合併時、役所が遠くなるという声に対し、分庁方式を採用し、新市において検討するとなっていたが、合併15年たっても議論は深まっていない」などと反対討論。与党の新里匠氏が賛成討論を行い、結局、与党などの賛成多数で可決した。

 「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書」「新型コロナウイルス禍における施設入所者や通所者および関係者の検査ならびに支援体制の強化を求める意見書」を可決した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!