03/17
2025
Mon
旧暦:2月18日 先勝 乙 
社会・全般
2020年10月13日(火)8:58

初日は45人が協力/目標830人 移動献血スタート

献血に協力する市民(手前左)=12日、宮古製糖駐車場

献血に協力する市民(手前左)=12日、宮古製糖駐車場

 2020年度10月期宮古地区移動献血が12日から始まった。30日まで。初日は市役所上野庁舎前と城辺の宮古製糖で実施し、市民ら合計45人が積極的に献血に協力した。移動献血は例年5月と10月に行っているが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で5月は中止となったため、今回は10月期のみ実施で、目標人数は830人としている。きょう13日は移動献血の予定はなく、14日は市消防本部などで行われる。

 400㍉㍑献血は、男性が17~69歳、女性が18~69歳まで(ただし65歳以上の人は60~64歳までに献血歴があること)、体重は男女とも50㌔以上が対象となる。

 県赤十字血液センター献血推進課献血二係の知花一係長は「コロナ感染防止対策として、マスク着用、検温、献血車内での飛沫(ひまつ)防止としてビニールシートの設置などを行っている。宮古地区は多数の献血が見込める地域なので、1人でも多くの方に協力をお願いしたい」と呼び掛けた。

 宮古製糖で献血に協力した新城勝也さん(43)は「今回で21回目の献血。これからも、できる限り献血に協力したい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!