03/17
2025
Mon
旧暦:2月18日 先勝 乙 
産業・経済
2020年11月18日(水)9:00

クルーズ船が再開へ/コスタクルーズ

来年3月、宮古発着/新旅客受け入れ施設活用


下地市長に宮古島発着クルーズの計画を報告する浜岡支社長(左から2人目)=17日、市役所平良庁舎

下地市長に宮古島発着クルーズの計画を報告する浜岡支社長(左から2人目)=17日、市役所平良庁舎

 ヨーロッパ最大のクルーズ会社、コスタクルーズ(日本支社東京都)が宮古島を発着する「ショートクルーズ」を設定し、来年3月から運航する予定だ。3泊4日からの短期間クルーズで、宮古島─台湾・基隆─那覇─宮古島などを周遊する。クルーズ船乗客に対応するために整備した新旅客受け入れ施設(平良港内)を活用する。当面は日本人だけの乗客で運航する方針。

 同社の日本・韓国支社長の浜岡聡一氏が17日、市役所平良庁舎で下地敏彦市長に「こういった(コロナ禍の)状況なので、関係各省庁の認可をいただいた上で、条件が許せば運航していく」と述べた。

 下地市長は「最大限の支援をしたい」と経済波及効果に期待を示した。

 運航が計画通りにいけば、平良港へのクルーズ船寄港は今年1月27日以来となる可能性が高い。

 浜岡氏は「リーズナブルな料金を設定した。船旅を体験してもらい、クルーズを身近なものとして感じてもらえれば」と市民の利用にも期待した。

 クルーズ船は、イタリア船籍の「コスタ・セレーナ」で、総㌧数11万4500㌧、客室数1500室、最大乗客定員数3780人。

 12月から台湾に配船され、来年3月半ばまで台湾国内をクルーズ運航した後、沖縄に移動する。

 浜岡氏は「経験を積んで来るので、運航上スムーズにいくのではないか」と述べ、同席した平良港湾事務所の與那覇健次所長も「安全対策、受け入れ対策をしっかり取って臨んでいきたい」と話した。

 宮古島発着のクルーズは来年3月24日~4月20日までの計8回計画されている。石垣島を挟むルートもあり、日程は3泊4日~5泊6日、料金は1人4万3000円~5万4000円以上までで、大人2人に同室する18歳未満は無料。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!