03/25
2025
Tue
旧暦:2月26日 先負 癸 
政治・行政
2021年2月19日(金)8:58

観光業者へ20万円給付/多良間村

コロナ対策4200万円補正/村議会臨時会


補正予算案などを審議する議員たち=18日、村議会議場

補正予算案などを審議する議員たち=18日、村議会議場

 【多良間】村議会(森山実夫議長)の臨時会が18日、村議会議場で行われた。村事業持続化給付事業として村内の観光関連事業者に最大20万円を給付するための予算など総額約4205万円を追加する2020年度一般会計補正予算案と、救急車1台を1650万円で購入する財産取得の議決議案、20年度村簡易水道事業特別会計補正予算案の3議案について審議し、原案通り可決した。補正後の一般会計歳入歳出予算の総額はそれぞれ44億3444万円となった。

 質疑では福嶺常夫氏が村のコロナ対策事業についてそれぞれ説明を求めた。村事業持続化給付事業として400万円計上されていることについて清村賢一観光振興課長が回答。緊急事態宣言を受けてダメージを受けている観光関連事業者に対して、「事業を支えるために1事業者当たり20万円を給付するため」と話した。給付対象は20事業者となっている。

 また、観光来島者へPCR検査を実施する実証事業で228万円を計上したことについては、村内でダイビングやシュノーケリングなどを行っている観光業者へ予約した来島予定者へPCR検査キットを配送し、検査を受けて陰性である証明を持参して来島してもらうためと内容を紹介し、「村がPCR検査キットを購入する費用など」と理解を求めた。

 このほか、救急車両購入事業として救急車1台を購入する財産取得の議決議案については富原安則氏が「何業者を指名し入札させたか」と質問。これに亀川竜矢総務財政課長補佐が「予定価格を設定し2業者を指名し、見積もり入札を行った。1業者が辞退したので、今回は随意契約を結んだ」と回答した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!