04/19
2024
Fri
旧暦:3月10日 赤口 壬 
産業・経済
2011年2月2日(水)9:00

食肉センター新築移転へ

取締役会で検討委設置可決


新築移転することになった現食肉センター

新築移転することになった現食肉センター

 宮古食肉センター(池間等志社長)は1日、JAおきなわ宮古地区本部で取締役会を開き、老朽化した同施設の新築移転に向けて、事業導入検討委員会を設置する案を可決した。8月末ごろの答申を受け、事業化の是非などを判断する。下地敏彦市長は「2012度中につくろう」とハッパを掛けた。


 移転新築は国、県の補助事業の活用を視野に入れている。事業費は6~8億円で補助率は90%。池間社長は事業化には、残り1割のJAや市の支援が不可欠との考えを示した。

 委員会では場所や、規模、設備内容などを検討する。新食肉センターの建設スケジュールは、今月中の検討委員会設置、取締役会での事業化決定、設計などを経て12年度中の着工と完成を目指す。

 施設の肉用牛年間処理規模について事務局は、宮古んま牛(高齢牛)1000頭、地元肥育牛1000頭の計2000頭の目安を示した。最終的な規模(頭数)は、和牛改良組合や行政、JAの関係者もメンバーに入れた委員会の中で、肉用牛振興(飼養頭数)計画を作りこれに基づいて決める。

 移転新築は、施設の機能拡充による肉用牛振興の後押しを大きな狙いとする。

 具体的な目的には①肥育した宮古んま牛の部分肉加工による付加価値向上②肉用牛地域一貫経営の促進③肉加工を沖縄本島の施設に頼らざるを得ない状況の解消(加工コスト低減)④宮古銘柄牛の確立-などを挙げる。銘柄牛肉の流通は、本土市場も見据えている。

 83年に建設された宮古食肉センターは老朽化し、保守修繕費の増が経営に及ぼす影響も懸念されている。

 肉用牛地域一貫経営 農家が子牛生産から肥育までを一貫して行う経営形態。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!