04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
政治・行政
2021年6月22日(火)9:00

助成金20万円に増額/事業者1店舗当たり

補正予算案を修正可決/市議会総務財政委


業者助成金を含む補正予算案の一部を修正可決した市議会総務財政委員会=21日、市役所

業者助成金を含む補正予算案の一部を修正可決した市議会総務財政委員会=21日、市役所

この事業では、一定の条件を満たす事業者に1店舗当たり一律10万円を給付する。市が県分に上乗せして支払う営業時間短縮要請協力金や市の家賃支援助成金を受給していない事業者が対象で、食堂や喫茶店、ボウリング場、写真館など従来実施の事業と比べて支援枠が幅広いのが特徴だ。

修正予算は、野党保守系の委員が提出した。当局提出の事業費は500店舗に10万円ずつ出す計算で5000万円。新里匠氏はこの事業費を1億5000万円に、前里光健氏は1億円に増額するよう提案した。

それぞれ1店舗当たり20万円(総額1億円)の給付を求めるもので、新里氏が提案した予算額の残り5000万円は、対象事業者が見込みを上回った場合の予備的財政措置とした。

増額の根拠としては、時短営業の協力金で、市が上乗せして支払っている金額が上限20万円に設定されていることなどを挙げた。

これに対し与党の島尻誠氏、下地茜氏は、市当局による事業費の積算根拠の妥当性を主張するなどして原案の予算案を支持した。

三つの案のうち、審査途中で新里氏が自案を取り下げたため、前里氏の修正案と原案で採決を取った。この結果、新里氏、平良和彦氏、粟国恒広氏、高吉幸光氏が前里氏の修正案に賛成して可決した。

事業費が絡む商工費、予備費の部分を除く補正予算案は原案通り認めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!