10/10
2024
Thu
旧暦:9月8日 仏滅 丁 
産業・経済
2011年2月7日(月)9:00

宮糖城辺13・68度、沖糖14・26度/キビ製糖操業から1カ月

品質ほぼ横ばい


4万463㌧を搬入した宮糖城辺工場=5日、城辺砂川

4万463㌧を搬入した宮糖城辺工場=5日、城辺砂川

 宮古本島製糖2工場と宮古製糖多良間工場の製糖操業は7日で開始1カ月を迎えた。品質の実績(累計)をみると、平均糖度は宮糖城辺が13・68度、沖糖が14・26度、宮糖多良間は12・4度と先月7日の開始当初に比べると上昇しているが、ほぼ横ばいの状況。昨年10月に接近した台風による被害が伸び悩みの要因とみられる。品質の高低は農家所得に直接響くため、今後の冷え込みなどによる品質上昇が期待される。



操業開始1カ月で5万4906㌧を搬入した沖糖宮古工場=5日、下地上地

操業開始1カ月で5万4906㌧を搬入した沖糖宮古工場=5日、下地上地

 宮糖城辺は6日までに4万463㌧を搬入した。先月末に工場内ボイラーの故障で数日間原料の搬入を停止したが、現在はフル稼働で対応している。

 品質区分は基準糖度帯(13・1~14・3度)内の原料が最も多く50・88%、次いで基準以上の24・58%、基準以下は24・54%。農家の1㌧当たり平均手取額は2万2263円。

 沖糖宮古は開始1カ月で5万4906㌧の原料を搬入。平均糖度は度台を維持しており今後の上昇が期待される。品質区分をみると基準糖度帯の原料が39・41%、基準以上が47・23%、基準以下は13・37%。農家の1㌧当たりの平均手取額は2万2864円と増加傾向にある。

 宮糖多良間は依然として厳しい品質取り引きが続いている。品質区分で基準糖度帯以下の原料が全体の68・1%を占めており、基準内は28・7%、基準以上はわずか3・2%にとどまっている。原料は開始1カ月で6788㌧を搬入した。1㌧当たりの農家平均手取額は2万878円。

 各工場とも平均的な数値で見れば品質面で伸び悩んでいる。工場関係者は「やはり昨年10月の台風の影響を受けている。キビにも若干勢いがない」と話しており、今後の冷え込みなど気象条件に伴う品質上昇を期待した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

2024年9月17日(火)9:00
9:00

泡盛の消費拡大狙う/沖縄国税事務所プロモーション

台湾富裕層対象に/鍾乳洞見学や試飲会   沖縄国税事務所は16日、大型クルーズ船の寄港に合わせた泡盛の消費拡大プロモーションを宮古島で初開催した。クルーズ船の乗客38人が酒蔵バスツアーに参加。城辺砂川の多良川を訪れて泡盛を貯蔵している鍾乳洞を見学した…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!