03/26
2025
Wed
旧暦:2月27日 仏滅 甲 
社会・全般
2021年7月24日(土)9:00

きょう昼前まで暴風域/台風6号

最大瞬間風速38・6㍍


強風にあおられてグラウンドのデイゴが道路に倒れた=23日、上野小学校前

強風にあおられてグラウンドのデイゴが道路に倒れた=23日、上野小学校前

 大型で強い台風6号は23日、宮古島を直撃した。最大瞬間風速は下地島空港で38・6㍍(午前8時37分)を観測。暴風域を抜けるのは24日の昼前(午前9時~正午)の見込み。進行速度が遅く、2日間にわたって暴風域に巻き込んでいる。海、空の便は21日から3日間連続で全便欠航した。宮古島地方気象台は「今後も暴風や大雨、高波、高潮に警戒が必要。常に最新の情報を入手してほしい」と呼び掛けた。

 台風は、23日午後2時には宮古島の南西約30㌔にあって、ゆっくりとした速さで北北西へ進んだ。中心気圧は955ヘクトパスカル。中心から全域130㌔では風速25㍍以上の暴風となっている。

 24日には非常に強い台風に変わる予報。同日正午には宮古島の北北西約220㌔に移動し、時速15㌔の速さで北北西へ進む。中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45㍍、最大瞬間風速は60㍍の見込み。

 台風の吹き返しの雨雲が掛かると、1時間に70㍉の非常に強い雨が降る恐れがあり、土砂災害や低地での浸水に警戒が必要という。

 沖縄電力によると23日午後2時現在で宮古島市で3570戸、多良間村で130戸の停電が発生している。遠隔作業による復旧作業を実施。風雨が収まり次第、本格的な屋外での復旧作業を開始する予定。

 市は市内全域に避難指示を発令し、不要不急の外出を控えるよう求めた。市内7カ所の避難所には、午後2時現在で21世帯35人が避難している。

 市消防本部によると、23日にはけが人などの搬送はなかった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!