03/25
2025
Tue
旧暦:2月25日 友引 壬 
教育・文化
2021年8月5日(木)9:00

多良間中、県で最優秀/英語で島の自然紹介

1年生5人、快挙に沸く


第1回県中学校英語スキットコンテストで最優秀賞を受賞した(写真左から)湧川多絵教諭、生徒の佐和田さん、清村さん、田村さん、野原さん、諸見里さん(写真は7月14日に宮古地区大会での最優秀賞を垣花校長に報告した時の様子)

第1回県中学校英語スキットコンテストで最優秀賞を受賞した(写真左から)湧川多絵教諭、生徒の佐和田さん、清村さん、田村さん、野原さん、諸見里さん(写真は7月14日に宮古地区大会での最優秀賞を垣花校長に報告した時の様子)

 【多良間】第1回県中学校英語スキットコンテスト(主催・県中学校英語教育研究会)がこのほど行われ、多良間中学校が最優秀賞を受賞した。島の自然環境をテーマにした寸劇を英語で発表した。メンバー5人は全員1年生で、学校関係者は快挙に沸いている。

 参加したのは佐和田ひまりさん、清村仁愛さん、田村花恵さん、野原雫さん、諸見里美柚さん。コンテストは新型コロナウイルスの影響で、ビデオ審査で行われた。

 寸劇のタイトルは「あなたの国で有名なものって?」。島を舞台に、中学生ボランティアガイドが外国人観光客を案内して多良間島の豊かな自然環境を発信し、コミュニケーションを図る内容。

 佐和田さんは「最優秀賞を取ることができてとてもうれしい」、田村さんは「自分の演技ができた。今は達成感でいっぱい」、諸見里さんは「最後までチームワークで頑張って良かった」と振り返った。

 野原さんは「1年生チームで、県大会は無理かなと思ったけど、最優秀賞が取れてとてもうれしい」、清村さんは「私たちはジェスチャーやイントネーションなどとても頑張ってきたのでこの結果はうれしい」と喜びを語った。

 村教育委員会の池城三千雄教育長は「地区大会2連覇。県大会での最高賞はうれしい。内容、演技、表現力が良かったと思う」とたたえた。

 垣花正人校長は「保護者や地域の人たちも多良間中の生徒を誇りに思っている。これからも活躍を期待している」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!