03/18
2025
Tue
旧暦:2月19日 友引 丙 
社会・全般
2021年8月7日(土)8:58

敬老祝い金、手続き煩雑/保守中道議員連が提言

口座振込に市民から苦情多く


提言書を手渡す真栄城会長(左から2人目)=6日、市役所

提言書を手渡す真栄城会長(左から2人目)=6日、市役所

 宮古島市保守中道議員連盟(真栄城徳彦会長)は6日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、新型コロナウイルスの感染拡大防止策の充実と敬老祝い金の支給に関する提言書を提出した。敬老祝い金は今年度から口座振り込みとなったが、市民から苦情の声が多いとして従来の手渡し支給を求めた。

 敬老祝い金は70歳以上の高齢者に1人3000円支給される。これまでは行政連絡員が配布していたが、今年度は新型コロナ感染防止の観点から口座振り込みに変更された。通帳などのコピーが必要なため、高齢者にとって手続きが煩雑だとの声が上がっている。

 市の担当者は、手続きが必要なのは今回だけで、来年度からは手続きなしで支給されることを説明。対象約1万人のうち、2500人から申請があることを明らかにした。

 真栄城会長は「とにかく苦情が多い。行政連絡員が配布するリスクと、高齢者が手続きのため不特定多数に接するリスクはどちらが大きいのか。8月中の申請件数が少なければ改善を求めたい」と述べた。

 座喜味市長は「『手渡しの方がありがたい』という声は届いている。次年度以降、見直しも含めて検討したい」と述べた。

 提言には新里匠氏、平良和彦氏も同席。若年層へのワクチン接種率の向上や水際対策について意見を交わした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!