06/09
2023
Fri
旧暦:4月21日 赤口 戊 
教育・文化
2011年2月21日(月)9:00

「努力と忍耐、継続を」/「教育の日」

空手世界一の豊見城さんが講演


生徒に空手を披露する豊見城あずささん=20日、城辺中体育館

生徒に空手を披露する豊見城あずささん=20日、城辺中体育館

 2004年の世界空手道選手権団体形で優勝した多良間村出身であずさ龍鳳館空手道場館主の豊見城あずささんが20日、城辺中学校で講演を行った。体験談を交えて世界一までの道のりを紹介した豊見城さんは、「夢は実現できる。そのためには努力、忍耐、継続が大切。この三つを身に付ければ夢は必ず実現できる」と語った。


 同校が教育の日にちなんで今回の講演会を企画した。生徒たちに目標を持つことの大切さを知ってもらうことなどが狙い。会場には父母らも多数訪れて世界一を実現した空手家の話に聞き入った。

 豊見城さんは、目標達成に向けて必要なこととして「練習でも勉強でも、地味だけど毎日こつこつと積み上げること。何でも一足飛びには上達しない。毎日の努力をやり遂げることでチャンスに恵まれる」と話した。

 その上で「自分自身と真剣に向き合い、自分で決めた道を歩んでほしい」と進路選択の大切さを強調。「努力と忍耐、継続の力で夢は必ず実現することができる。皆さんが世界に大きく羽ばたくことを期待している」とエールを送った。

 豊見城さんは、講演の中で空手の実演も披露。世界一の技で会場の生徒や父母、学校職員を魅了した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!