06/09
2023
Fri
旧暦:4月21日 赤口 戊 
産業・経済
2011年3月20日(日)9:00

子牛3年ぶり40万円台/3月肉用牛競り

前月比1万1455円高 大震災の影響出ず


 JAおきなわ宮古家畜市場の3月肉用牛競りが19日開かれ、生後12カ月以内の子牛1頭平均価格は、前月比1万1455円高の40万5897円となった。40万円台は、2008年3月以来3年ぶり。県内7市場中、宮古だけが40万円を上回った。今月の競りは東日本大大震災の影響が懸念されたが、前月を上回る価格に、農家らは安堵の表情。一方で、「来月から下がるのでは」と心配する農家もいた。


 高値の要因に、関係者らは①昨年4月に宮崎県で発生した口蹄疫に伴う子牛不足②肥育出荷される12年末の需要旺盛期を見込んだ買い意欲③通常の月と比べた購買者の増加-などを挙げている。

 JAおきなわ宮古地区畜産振興センターのまとめによると、今月は581頭上場され、580頭が競り落とされた。鹿児島県の購買者は、一人で130頭も買った。

 総販売額は2億3542万円で、総販売体重が15万1686㌔。平均キロ単価は、1552円となった。1頭の最高価格は57万1200円だった。

 去勢の1頭平均価格は、前月比8440円高の57万7626円。雌が43万3121円(同比2万1867円)。雌の上げ幅が大きかった。去勢の体重区分別1頭平均価格は、「300~349㌔」が最も高く48万5396円。次いで「250~299㌔」の44万8064円。発育の良い牛は高く売れることが、数字で示された。


 40歳代の男性は「大震災の影響を少し心配していたけど、いい価格なのでほっとしている」と話した。成牛を含めた総販売額は、2億4147万円の大商いだった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!