04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
産業・経済 社会・全般
2011年4月9日(土)9:00

農業就業人口6014人/平均年齢は67・4歳

県宮古事務所まとめ「11年版宮古概観」


 宮古島市で農業に従事している人(農業就業人口)は6014人、平均年齢は67・4歳で、県全体の64・2歳を上回り高齢化が一段と進んでいることが県宮古事務所がまとめた「10年度版宮古概観」で明らかになった。60~79歳までが3495人と最も多く、全体の58%を占めている。80歳以上は1022人で17%だった。


 農業就業人口を男女別に見ると、男性3400人(57%)、女性2614人(43%)。年齢層別では多い順に▽60~79歳3495人(58%)▽40~59歳1290人(21%)▽80歳以上1022人(17%)▽15~39歳207人(4%)―となっている。
 多良間村は331人(男性224人、女性107人)が農業に従事しており、平均年齢は59・5歳と宮古島市と比べ7・9歳若い。


 年齢層別で最も多いのは60~79歳で174人(52%)、次いで40~59歳111人(34%)、15~39歳32人(10%)、80歳以上14人(4%)となっている。
 農業就業人口 調査期日前1年間に「農業のみに従事した世帯員数」および「農業と兼業の双方に従事したが、農業の従事日数が多い世帯員」のこと。宮古概観に示された数字は2010年2月1日の農林業センサス調査。
 


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!