10/04
2023
Wed
旧暦:8月19日 友引 甲 
産業・経済
2011年5月3日(火)9:00

延べ4000頭を受託/肉用牛ヘルパー事業10年度

 JAおきなわ宮古地区畜産振興センターのまとめによると2010年度に、肉用牛ヘルパー事業を利用して委託された牛は、延べ4035頭で前年の2796頭と比べ1239頭(44%)増えた。受託料金は同比206万円(30%)増の897万円。利用料金のうち、50%は国が補てんしている。


 2001年に始まった同事業の利用件数は、農家の高齢化に伴い増える傾向にある。JAでは、「事業は、特にお年寄りに喜ばれている。利用者は今後とも増えていくだろう」と予想する。

 事業は①傷病時や冠婚葬祭、旅行などの際の飼養管理②競り市場への牛輸送や競り上場への誘導③削蹄-などに利用している。

 傷病時などの際の委託頭数は1177頭、輸送や競り誘導が919頭、削蹄が1939頭。

 金額は削蹄が最も大きく602万円、輸送など237万円、飼養管理などが56万円となった。

 事業はJAと宮古和牛ヘルパー利用組合(伊波広次郎組合長・ヘルパー約25人)が連携して取り組む。

 利用料金は、輸送が1頭当たり3000円、競り誘導2000円。日常管理は1日の基本額が2000円で、頭数割が1頭300円。10頭を1日間委託すると料金は、5000円になる。削蹄料は子牛が2400円、成牛が3400円。利用申し込みは、JA各支店窓口で受け付けている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!