06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
社会・全般
2011年5月7日(土)9:00

保健師6人岩手へ派遣/宮古島市

被災者の健康管理に全力


被災地に派遣される保健師の皆さん=6日、市役所平良庁舎

被災地に派遣される保健師の皆さん=6日、市役所平良庁舎

 東日本大震災の被災者支援で、宮古島市が保健師6人を岩手県に派遣する。6日、市役所平良庁舎で出発式があり、保健師の仲宗根美佐子さんは「被災者の皆さんの健康管理のために現地で少しでも役に立ちたい」と意欲を示した。派遣される保健師は、現地の保健師と連携して健康相談活動および被災者の精神的なケアに努める。


 今回の派遣活動は県の呼び掛けに宮古島市が応じたもの。同市の中で希望や日程調整を含めて派遣可能な保健師を選抜した。

 岩手県大船渡市の周辺に派遣される保健師は仲宗根さんをはじめ平良礼子さん、前川美奈代さん、下地正通さん、橋口紀江さん、下地利枝さんの6人。

 第一陣として仲宗根さんがあす8日に出発し、14日まで支援活動を行う。22日には平良さんと下地正通さんが現地に出発。ほかの保健師は要請に応じて現地入りし、それぞれ保健活動に当たる。

 下地市長は「被災地も少しずつ落ち着いてきたが、まだがれきの山があり、行方不明者も1万人以上いる。被災者の皆さんはプライバシーのない中で生活されており、心のケアが必要だ。現地の人の話を聞きながら、皆さんの能力を十分に発揮してほしい」と被災地での活動に期待した。

 仲宗根さんは「自らの健康管理に気を付けながら被災地で頑張りたい。私たちと同じ保健師が現地で頑張っている。連携して保健活動に当たりたい」と決意を示した。また「現地での経験を今後の自分たちの活動の中で生かしたい」と話した。

 下地正通さんは「被災者の皆さんのために少しでも役に立てれば良いと思う。今回の支援活動で経験し、自分たちの活動でもしっかりと役立てたい」と気を引き締めた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!