06/01
2023
Thu
旧暦:4月13日 仏滅 庚 
政治・行政
2011年7月5日(火)9:00

補正予算など可決し閉会/市議会6月定例会

学校統合関連の陳情は否決


当局が上程し11議案などを可決し閉会した市議会6月定例会の最終本会議=4日、市議会議場

当局が上程し11議案などを可決し閉会した市議会6月定例会の最終本会議=4日、市議会議場

 宮古島市議会(下地明議長)の6月定例会は4日、最終本会議が開かれ当局が上程した2011年度一般会計補正予算案など11議案を可決し閉会した。補正予算案については「学校規模適正化検討委員会費」の項目について、反対と賛成の意見が出たが賛成多数で可決された。陳情書については学校の統合関連の陳情が賛成少数で不採択となった。


 補正予算の討論では、新城元吉氏が予算書では「学校規模適正化検討委員会費」の名目となっているがその後の説明で名称が「学校統合検討推進委員会」となっており整合性がないと指摘。さらに、亀浜玲子氏、上里樹氏も「統合ありきの検討については反対する」と述べた。

 これに対して富永元順氏、高吉幸光氏が「中学校の統合を具体的に進めていくためにも予算計上は必要」「小学校についても規模適正化は中学校と同時並行で進める必要がある」と賛成の立場から意見を述べた。

 学校の規模適正化関連で文教社会委員会で賛成多数で「採択すべきもの」となっていた「子どもたちが安心して育つことできる地域・学校づくりのための陳情」については、賛成少数で否決となった。

 そのほか、「米軍属による交通死亡事故不起訴処分に関する事項と日米地位協定の抜本的な改定」「垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米軍普天間飛行場配備方針の即時撤回」「子ども医療費無料制度の創設」「離島におけるがん患者支援対策推進」についての意見書は可決された。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!