04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
イベント スポーツ
2011年9月8日(木)9:00

申込締め切り延長/エコアイランド宮古島マラソン

実行委 多数の参加呼び掛け


会見で多数の参加を呼び掛ける大会実行委員長の長濱副市長(右)と宮古島観光協会の豊見山健児会長=7日、宮古島観光協会

会見で多数の参加を呼び掛ける大会実行委員長の長濱副市長(右)と宮古島観光協会の豊見山健児会長=7日、宮古島観光協会

 11月13日に開催される第2回エコアイランド宮古島マラソンの実行委員会(実行委員長・長濱政治副市長)は7日、宮古島観光協会で会見を開き、公式ポスターの完成と、参加申込の締め切りを当初予定の9月15日から同25日まで延長することを発表した。


 市制施行5周年事業の一環として昨年、第1回大会を開催。フルマラソンとハーフマラソンの部に計1605人がエントリーし、そのうち県外からの参加は481人、県内は273人、宮古島内は851人だった。今年もフルとハーフの2部門で出場者を募集している。

 公式ポスターが完成し、6日から市役所庁舎や関係機関などで掲示をしているほか、市内の事業所などへ掲示協力を呼び掛けている。

 会見で長濱実行委員長は、締め切りを9月25日まで延長すること、昨年同様、参加者でアンケートに答えた人に電動バイクや那覇-東京航空券などが当たる抽選会があることなどを説明した上で「昨年を超える人数で宮古を駆け巡ってほしい」と多数の参加を呼び掛けた。

 7日現在での申込数は、フルが200人、ハーフが142人の計342人(パックツアー申込者含まず)。

 申し込みは、所定の用紙に必要事項を記入、押印し、観光協会内の同実行委員会事務局へ持参または郵送し、申込書に記載されている口座に参加料の振り込みを。参加料は一般5000円、高校生3000円。申込用紙は観光協会で配布しているほか、大会ホームページ(http://www.miyakojima-marathon.jp/)からダウンロードできる。問い合わせは同事務局(電話73・1881)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!