06/19
2025
Thu
旧暦:5月23日 先負 戊 
イベント 教育・文化
2011年10月23日(日)9:00

芸術の秋を彩る/市中央公民館

書道、美術、写真など展示/市民総合文化祭が開幕


市民の力作が数多く展示されている第6回宮古島市民総合文化祭=22日、市中央公民館

市民の力作が数多く展示されている第6回宮古島市民総合文化祭=22日、市中央公民館

 「創造する市民の文化~美しい自然・育てあう街」をテーマにした第6回宮古島市民総合文化祭一般の部(宮古島市、市文化協会など主催)が22日、市中央公民館を主会場に始まった。会場には書道、美術、華道、写真、文芸、生活文化の6部会の力作が展示され、訪れた市民の目を楽しませている。きょう23日まで。


 午前9時から行われた開会式では安谷屋政秀総務部長、川上哲也教育長、友利吉博文化協会長のテープカットで文化祭の開会を告げた。
 安谷屋部長は「秋の文化祭は芸術鑑賞の機会を提供し、さらなる文化振興への機運に大きく寄与している。来場者の心に残る文化祭になるよう期待する」と下地敏彦市長のあいさつを代読した。

 川上教育長は「多くの市民が心を込めて作った作品が展示されている。芸術の秋を味わってほしい」と述べた。

 友利会長は「市民文化祭秋の部は通算で38回を迎える。蓄積された文化はいずれ歴史になる。文化協会のの担当部会の皆さんは、より多くの市民が来場し参観することを熱望している」と来場を呼び掛けた。

 織物部会の作品は市熱帯植物園内の体験工芸村で展示。郷土史部会の「史跡巡り」は23日に伊良部島で行われる。

 児童文化部会のこどもシアターは11月20日、城辺公民館で行われる。市民文化祭の舞台部門はマティダ市民劇場で11月27日に音楽祭、12月11日に芸能祭、来年3月に芸術劇場がそれぞれ催される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!