04/23
2024
Tue
旧暦:3月15日 大安 丁 
政治・行政
2011年11月4日(金)9:00

宮古島市の人口減少、県内最大/10年国勢調査確報

多良間村 10・1%減の1231人に


 【那覇支社】県企画部(川上好久部長)はこのほど、2010年国勢調査(10年国調)の確報を公表した。確報によると、宮古島市の総人口は5万2039人で、前回05年国調時の5万3493人より1454人(2・7%)減少した。減少数は県内市町村で最大だった。また、多良間村の人口は1231人で、05年国調の1370人より139人(10.1%)減少した。県総人口が増加する中で、宮古圏域2市村はともに人口が減少している。


 県総人口は139万2818人で、前回国調より3万1224人(2・3%)増加した。ただ、人口増加率は前回調査の3・3%を1.0ポイント下回り、人口の伸び率は1980年以降、鈍化している。

 男女別人口では、男性が68万3328人、女性が70万9490人で、女性が2万6162人多く、人口性比(女性100人に対する男性の数)は、前回の96.5から96.3に低下した。

 市町村別人口順位は、那覇市が31万5954人(県人口の22.7%)、沖縄市13万249人(同9・4%)、うるま市11万6979人(同8・4%)の順となっており、渡名喜村の452人(同0・0%)が最も人口が少なかった。

 年齢3区分別人口で、15歳未満人口は24万6313人(県人口の17.7%)、15~64歳人口は89万7960人(同64.5%)、65歳以上人口は24万507人(同17.3%)となっており、前回国調比で64歳以下人口が低下しているのに対し、65歳以上人口は1.2ポイント上昇した。

 15歳以上の有配偶率は男性54.3%、女性51.4%で、未婚率は男性36.6%、女性27.2%。県在住外国人数は7651人で、前回に比べ754人(10.9%)増加した。

 一般世帯数は51万9184世帯で前回より3万2203世帯(6・6%)増加。このうち、1人世帯は15万2589世帯(一般世帯の29.4%)と最も多くなっている。一般世帯の1世帯当たり人員は前回の2.74人から2.63人に減少した。

 65歳以上親族のいる一般世帯は11万7282世帯で、一人暮らし高齢者世帯は4万390世帯、高齢者夫婦世帯は3万3797世帯だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!