06/17
2025
Tue
旧暦:5月22日 友引 丁 
政治・行政
2011年12月10日(土)9:00

抗議決議を全会一致で可決/市議会定例会

前防衛局長不適切発言


抗議決議と意見書案の提出理由を説明する上地委員長=12月市議会

抗議決議と意見書案の提出理由を説明する上地委員長=12月市議会

 宮古島市議会(平良隆議長)12月定例会の2日目が9日、開かれた。市議会運営委員会(上地博通委員長)から提出された、前沖縄防衛局長の不適切発言に抗議し防衛大臣の責任明確化を求める抗議決議と、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対し環境影響評価書の提出断念を求める意見書をいずれも全会一致で可決した。議案質疑では市などが出資する第三セクターのコーラル・ベジタブル社が法人税など計18万円を期限内に収めていないことなどが明らかになった。


 田中聡前沖縄防衛局長の不適切発言とは、米軍普天間飛行場代替施設建設に係る環境影響評価書の提出時期について「これから犯す前に犯しますといいますか」との趣旨の発言をしたと報じられているもの。抗議決議では同発言を「人間の尊厳を踏みにじるものであり、到底看過できるものではない」と抗議の意を示すとともに、防衛大臣の責任を明確にするよう求めている。


 意見書では、政府が年内に環境影響評価書を提出する方針を示していることについて「県内移設に反対を求める県民の総意を無視するもの」と反発。普天間飛行場の県外・国外移設を求めるとともに、同評価書の提出断念を要請している。
 抗議決議案と意見書案は議会の冒頭に提出され、いずれも全会一致で原案通り可決された。


 今定例会提出議案に対する質疑では、亀浜玲子氏が報告案件のコーラル・ベジタブル社の2010年度(第12期)決算の中に、18万円の未払法人税などがあることを指摘。市当局の把握状況をただした。これに対し上地廣敏農林水産部長は、11月30日までが納期となっていた市民税13万円、県民税5万円が未納となっていることを認めた上で「早期に支払う予定と聞いている」と述べた。


 一般会計補正予算案で生活保護扶助費1億9228万円を計上している理由について、国仲清正福祉保健部長は、2011年3月現在で700世帯だった生活保護受給世帯数が同11月には745世帯に増加し、前年比で生活扶助費が1753万円、医療扶助費が9811万円増加していることを説明し、理解を求めた。長崎富夫氏の質問に対する答弁。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!