04/19
2024
Fri
旧暦:3月10日 赤口 壬 
教育・文化
2012年1月1日(日)9:00

下地中が未来の学校に/フューチャースクール事業

2月から運用開始


フューチャースクール事業がスタートすると、電子黒板などをITを駆使した授業が展開される=下地中学校

フューチャースクール事業がスタートすると、電子黒板などをITを駆使した授業が展開される=下地中学校

 今年、下地中学校が未来の学校となる-。昨年、総務省の「フューチャースクール推進事業」と文科省の「学びのイノベーション事業」の実施校に選定された同中学校。2月からは両事業の運用スタートとなり、全国の中学校に先駆けてITを駆使した未来の授業が同校の教室で展開される。


 同事業を展開する同中学校では現在、ICT支援委員を配置して2月からシステムの運用開始を目指している。

 運用開始となれば、先生は電子黒板を使い、生徒は一人一人がタブレットPCで授業を受ける。インターネットなどを駆使して「わかる授業」「楽しい授業」を展開していく。

 「フューチャースクール推進事業」は、ICT(情報通信技術)を利活用した教育を実践するため、学校現場におけるICTの利活用を推進していく上で情報通信技術面等を中心とした課題の抽出・分析などを行う。

 「学びのイノベーション事業」は、21世紀を生きる子どもたちに求められる力を育む教育の実現を目指し、子どもたちの発達段階、教科等に応じた効果・影響の検証、デジタル教科書・教材、情報端末などを利用した指導方法等に関する総合的な実証研究を行う。

 今後、下地中学校では事業の運営に向けた環境の整備が行われるほか、1月には全生徒と教員に1人1台のタブレットパソコンが導入され、2月にはシステムの運用開始を予定している。

 同事業に伴って昨年11月には、下地敏彦市長や教育委員会、学校関係者らで構成する地域協議会の第1回会合が行われた。

 今年度内に5回の会合が開催され、ICT関連の機器や設備、システムの仕様などの決定のほか、具体的な事業運営の体制や次年度以降の事業運用、運営のあり方などについて検討していく。

 これから3年間、下地中学校は両事業の課題を抽出しながら、ITを駆使した日本の新しい授業のあり方について模索していく。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!