10/04
2024
Fri
旧暦:9月2日 仏滅 辛 
産業・経済
2012年2月11日(土)9:00

キビ 平年より大幅減産/製糖操業から1カ月

糖度3工場とも横ばい



サトウキビを運ぶシャボ=10日、宮古製糖城辺工場

サトウキビを運ぶシャボ=10日、宮古製糖城辺工場

 宮古本島内製糖2工場(宮古製糖城辺工場、沖縄製糖宮古工場)と宮古製糖伊良部工場の2011-12年産サトウキビの製糖操業は、1月11日の開始から1カ月となった。9日現在の平均糖度は3工場とも基準値(13・2度)以上だが、初日からほぼ横ばいで推移している。収量はキビの茎が平年より短くて細く、生育本数も少ないため平年と比べ大幅な減産が見込まれている。


 【宮糖城辺】9日までに3万5241㌧が搬入された。昨年12月時点の生育調査によると茎長は前年同期の295㌢より62㌢短い233㌢。茎径が2・23㌢(前年2・35㌢)、10㌃当たり生育本数は6396本と前年の6680本より284本少ない。

 植え付け期(10年9月)の干ばつに伴う発芽不良や11年2~4月の日照不足、生育旺盛期の同年5月に襲来した台風2号による葉の裂傷、同7月の少雨傾向-などが生育を阻害した。

 11~12のキビの大束を積み込むトラック1台の平均積載量は5・6㌧で、前年の6・5㌧より0・9㌧減った。今年のキビは汁の含有量も少ないと見られ、これも減収の要因になっている。当初見込んでいた8万9000㌧の原料搬入量は、最終的にはこれを下回ると予想している。

 平均糖度は13・37度と初日とほぼ変わらない。糖度区分別の内訳は13・1度以下が41・85%、基準糖度帯(13・2~14・4度)が43・63%、14・5度以上が14・52%。約6割が基準以上だった。最高糖度は16・80度(トン当たり価格2万5098円)。トン当たり平均農家手取額は2万1079円と基準額の2万1502円を423円下回った。

 【沖糖宮古】原料は4万4926㌧搬入された。このうちハーベスターで刈り取った原料は1万6498㌧で全体の36・7%。同工場管内のハーベスター収穫申し込み面積は全体の6割を占めており、同工場は晴れ続きによる稼働率向上に期待している。

 平均糖度は14・25度で初日の14・21度とほぼ同じ。糖度区分別の内訳は13・1度以下が15・53%、基準糖度度帯が41・03%、14・5度以上が43・45%。8割強が基準を上回った。最高糖度は17・80度(トン当たり価格2万6497円)。トン当たり農家手取額は2万1942円で基準額を440円上回った。同工場の原料も当初見込みの9万8000㌧を下回る見通し。

 【宮糖伊良部】原料は1万3810㌧搬入され、平均糖度は14・64度と3工場の中で最も高い。原料に占める品種構成比は農林15号が67%と最も多く、糖度も同品種が14・9度と高い。農林15号の高品質が全体の成績を押し上げた。

 糖度区分別の構成比は13・1度以下が8・60%、基準糖度帯が31・79%、14・5度以上が59・60%。9割強のキビが基準以上となった。最高糖度は17・80度(トン当たり価格2万6497円)。トン当たり農家手取額は2万2329円で基準額を827円上回った。同工場の当初原料見込み4万1000㌧も下方修正される見通し。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

2024年9月17日(火)9:00
9:00

泡盛の消費拡大狙う/沖縄国税事務所プロモーション

台湾富裕層対象に/鍾乳洞見学や試飲会   沖縄国税事務所は16日、大型クルーズ船の寄港に合わせた泡盛の消費拡大プロモーションを宮古島で初開催した。クルーズ船の乗客38人が酒蔵バスツアーに参加。城辺砂川の多良川を訪れて泡盛を貯蔵している鍾乳洞を見学した…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!