12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
社会・全般
2012年3月4日(日)9:00

三線音楽の伝承など探る/兼城克夫さん(元宮古支庁長)が講演

さんしん展関連行事


 熱心に聞き入る参加者ら=3日、市総合博物館

熱心に聞き入る参加者ら=3日、市総合博物館

 第20回企画展「さんしん展(2月25~3月18日)関連講演会が3日、市総合博物館で開かれた。講師に招かれた元県宮古支庁長の兼城克夫さんは「沖縄本島の琉球音階と八重山の音階が宮古に入ってきて、音階の混在化でできたのが、とうがにあやぐや伊良部トーガニである」と説明した。市民らは、熱心に聞き入っていた。


 兼城さんは「三線音楽の伝承・伝播とその意味について」と題して講演した。

 「民謡音階で比較研究を進めている。トーガニ調の歌は宮古で発生し、あちこちに伝播している。伊良部トーガニは根間ぬ主をゆっくりした歌で、根間ぬ主を速くした歌が伊良部トーガニである」と語った。

 また「今帰仁ナークニーは宮古のあやぐを聞いて作ったものとされてきたが、最近では音階・旋律研究からそうでないという考えがある」と話した。

 さらに「豆が花やたらま世、根間ぬ主などの1・2番は昭和時代の作詞」と説明した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!