09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
産業・経済
2012年3月9日(金)9:00

沖糖、再び操業停止

宮糖は時限停止で対応


再び製糖操業を一時的に停止した沖縄製糖宮古工場=8日、下地上地

再び製糖操業を一時的に停止した沖縄製糖宮古工場=8日、下地上地

 製糖操業中の沖縄製糖宮古工場は8日、工場を一時的に停止させた。先月下旬に続いて今期2度目の停止となる。きょう9日まで停止し、10日から運転を再開する予定。宮古製糖城辺工場は時間単位の停止で対応している。


 両工場とも原料不足が要因。雨天続きでハーベスターの稼働率が低下し、工場稼働に必要な原料が搬入されないため、停止や時限停止の措置を取らざるを得ない状況にあるという。

 沖糖は8日朝から原料の搬入も停止し、午後から工場を止めた。砂川玄悠専務は「原料が足りなくて工場を回せない。天気が悪いとハーベスターが入れるほ場と入れないほ場がある」と現状を説明した。

 また、管内に残された原料の多くが機械刈りであるため、コスト面からも1日半の停止はやむを得ないとの考えを示した。
 きょう9日は朝から原料の搬入を開始し、10日から工場の運転を再開する。

 宮糖は7日から時間単位で工場を止めて対応している。同日は5時間、8日は7時間止めた。

 「これまでの操業は手刈り原料で何とか対応してきたが、残りの原料はほとんどが機械刈り」とし、沖糖と同様、機械刈り原料の不足を指摘した。

 沖糖、宮糖ともに1月11日に操業を開始。これまでの搬入量は沖糖が8万678㌧、宮糖が6万2845㌧となっている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!